一般社団法人日本自動車連盟(JAF)によって、総括され行われているモータースポーツ競技で、
テクニックやスピードを競う未舗装のコースを走ります。
参加車両としては、一般市販車でノーマル車のPN車両は2021年よりJD7.JD8.JD9
必要最小限の改造を施したN車両(ナンバー付)はJD6
中位の改造をほどこしたSA車両(ナンバー付)2輪駆動のSA1は、JD5
4輪駆動のSA2は、JD4
改造のSC車両は、4輪駆動車はJD2、2輪駆動車はJD3。
そして、ボディーとエンジンなど改造を行って最も速い車、無制限に改造が出来るスーパーマシーンD車両は、JD1。
そして2011年より電気モーター、または電気モーターとエンジンを併用して動くAE車両のJD10,JD11。
これらの車両が、競技を行うコースが、未舗装のダートです。
JAFより、観客とドライバーそして、主催者等、安全と公認されたコースでのみ、行える競技なのです。
一周約1,7Kmのアップダウンを含む高速複合コーナーを、1分30秒から2分程度で走る醍醐味は、
ドライバーのテクニックと集中力が求められる非常にハードな競技です。
2021年度全日本ダートトライアル選手権のクラス区分の名前が大きく変わりました。
2021年度日本ジムカーナ/ダートトライアル選手権規定第12条に従い、
下記の通り10クラスに区分される。
クラス1(JD1):D車両
クラス2(JD2):4輪駆動のSC車両
クラス3(JD3):2輪駆動のSC車両
クラス4(JD4):4輪駆動のSA・SAX車両
クラス5(JD5):2輪駆動のSA・SAX車両
クラス6(JD6):N車両
クラス7(JD7):気筒容積1600ccを超える2輪駆動(FR)のPN車両
クラス8(JD8):気筒容積1600ccを超える2輪駆動(FF)のPN車両
クラス9(JD9):気筒容積1600cc以下の2輪駆動のPN車両
クラス10(JD10):オートマチック限定免許で運転できる4輪駆動P・PN・AE車両
クラス11(JD11):オートマチック限定免許で運転できる2輪駆動P・PN・AE車両
主な主催イベント(経歴) | |||
全日本ラリー選手権 | 1985年〜1989年 | 5回 | |
JAF H地区ラリー選手権 | 1977年〜1989年 | 13回 | |
JAFCUPオールスターダートトライアル | 1996年 | 2回 | |
全日本ダートトライアル選手権(全日本ツアーシリーズ含) | 1989年〜 | 30回 | |
JAF H地区ダートトライアル選手権 | 1977年〜 | 45回 | |
JAF H地区ジムカーナ選手権 | 1978年〜 | 42回 | |
JAFCUPオールスタージムカーナ | 2010年 ,2016年 | 2回 |