本文へスキップ

九州のモータースポーツショップ・競技車製作販売

モータースポーティングクラブ ラスカルreport

ダートトライアルってなに?


一般社団法人日本自動車連盟(JAF)によって、総括され行われているモータースポーツ競技で、
テクニックやスピードを競う未舗装のコースを走ります。
参加車両としては、一般市販車でノーマル車のPN車両は2021年よりJD7.JD8.JD9
必要最小限の改造を施したN車両(ナンバー付)はJD6
中位の改造をほどこしたSA車両(ナンバー付)2輪駆動のSA1は、JD5
4輪駆動のSA2は、JD4
改造のSC車両は、4輪駆動車はJD2、2輪駆動車はJD3。
そして、ボディーとエンジンなど改造を行って最も速い車、無制限に改造が出来るスーパーマシーンD車両は、JD1。
そして2011年より電気モーター、または電気モーターとエンジンを併用して動くAE車両のJD10,JD11。
これらの車両が、競技を行うコースが、未舗装のダートです。
JAFより、観客とドライバーそして、主催者等、安全と公認されたコースでのみ、行える競技なのです。
一周約1,7Kmのアップダウンを含む高速複合コーナーを、1分30秒から2分程度で走る醍醐味は、
ドライバーのテクニックと集中力が求められる非常にハードな競技です。
2021年度全日本ダートトライアル選手権のクラス区分の名前が大きく変わりました。
 2021年度日本ジムカーナ/ダートトライアル選手権規定第12条に従い、
 下記の通り10クラスに区分される。
クラス1(JD1):D車両
クラス2(JD2):4輪駆動のSC車両
クラス3(JD3):2輪駆動のSC車両
クラス4(JD4):4輪駆動のSA・SAX車両
クラス5(JD5):2輪駆動のSA・SAX車両
クラス6(JD6):N車両
クラス7(JD7):気筒容積1600ccを超える2輪駆動(FR)のPN車両
クラス8(JD8):気筒容積1600ccを超える2輪駆動(FF)のPN車両
クラス9(JD9):気筒容積1600cc以下の2輪駆動のPN車両
クラス10(JD10):オートマチック限定免許で運転できる4輪駆動P・PN・AE車両
クラス11(JD11):オートマチック限定免許で運転できる2輪駆動P・PN・AE車両


クラブ活動内容

1978年4月発足 会長中村 善浩 
毎年、数々のイベントを主催、そして、参加しています。
主な主催イベント(経歴)  
全日本ラリー選手権    1985年〜1989年  5回  
JAF H地区ラリー選手権      1977年〜1989年 13回  
JAFCUPオールスターダートトライアル  1996年  2回  
全日本ダートトライアル選手権(全日本ツアーシリーズ含)  1989年〜 30回  
JAF H地区ダートトライアル選手権  1977年〜 45回  
JAF H地区ジムカーナ選手権  1978年〜 42回  
JAFCUPオールスタージムカーナ 2010年 ,2016年  2回  

プログラム(パンフ)

  • 1985年ツールド九州全日本ラリー
    ツールド九州ラリー規則書
    1986年ツールド九州全日本ラリー
    1989年オールスタージムカーナ
     
    1996年JAFカップダートラ
     
    1997年全日本ダートラ
     
    1998年全日本ダートラ
     
    1999年全日本ダートラ
     
    2000年全日本ダートラ
     
    2001年全日本ダートラ
     
    2002年全日本ダートラ
     
    2003年全日本ダートラ
     
    2004年全日本ダートラ
     
    2005年全日本ダートラ
     
    2006年全日本ダートラ
     
    2007年全日本ダートラ
     
    2008年全日本ダートラ
     
    2009年全日本ダートラ
     
    2010年全日本ダートラ
     
    2010年JAFカップジムカーナ
     
    2011年全日本ダートラ
     
    2012年全日本ダートラ第2戦
     
     
     
     
     
     
     
     
       


アルテックレーシング

〒812-0063
福岡県福岡市東区原田2-33-13

TEL 092-621-0650
お問い合わせ